55
栗コーダーカルテット栗原正己:リコーダー、ピアニカ、アンデス他 soprano recorder, melodica,crumhorn, etc...川口義之:リコーダー、パーカッション、サックス他 alto recorder, bodhran, saxophone, etc...近藤研二:リコーダー、ギター、ウクレレ他 tenor recorder, guitar, ukulele, etc...関島岳郎:リコーダー、テューバ、口琴他 great bass recorder, tuba, jews harp, etc...【profile】それぞれに作編曲家そして演...
栗コーダーカルテット

栗原正己:リコーダー、ピアニカ、アンデス他
soprano recorder, melodica,crumhorn, etc...
川口義之:リコーダー、パーカッション、サックス他
alto recorder, bodhran, saxophone, etc...
近藤研二:リコーダー、ギター、ウクレレ他
tenor recorder, guitar, ukulele, etc...
関島岳郎:リコーダー、テューバ、口琴他
great bass recorder, tuba, jews harp, etc...
【profile】
それぞれに作編曲家そして演奏家の顔を持つ四人が、
何故かリコーダーを携えてお気楽に活動を開始。
1997年に1stアルバムを発表。栗原作曲の「ピタゴラスイッチ」、
近藤作曲の「つみきのいえ」(2009年度アカデミー賞受賞)、
関島とUAの共作、みんなのうた「PoPo Loouise」など、映像を含む関連作品も多い。
2005年にカバーしたスター・ウォーズ「帝国のマーチ」のヒット以降、
ウクレレや身近な楽器を使った脱力系バンドという側面がクローズアップされ、
メディアで取り上げられることもしばしば。
過去の共演アーティストは、春風亭昇太、あがた森魚、吉澤実、
THE SUZUKI(鈴木慶一+博文)、劇団ダンダンブエノ、竹中直人、原マスミ、
UA、湯川潮音、GOING UNDER GROUND、渋さ知らズオーケストラ、
相対性理論など幅広い分野に渡る。今年4月、
ユニバーサル・ピクチャーズ創立100周年を記念した
オフィシャルカバーアルバム「ウクレレ栗コーダー2」をリリース。
続けてヨーロッパ&バンコクツアーを敢行し、大盛況のうちに終了。
ホームページはコチラ
動画はコチラ